2012年8月17日金曜日

8月前半の近況報告?

ざーっと、8月前半にあったことを。



第19回レーザー夏の学校に行ってきました。

今回は熱海!めっちゃ勉強したし、遊んだ。

まさかのレクリエーションの民宿の部屋がホコリっぽくて気管支がやられて
体調下降気味になってしまうとは思いもしなかったけど。




なんかそれっぽい写真でしょ?自分の水着を干しただけですが(笑)

あと、同じOLYMPUSのカメラ (俺より1世代上) を持ってる東大のM2と一緒に
夜景を撮りに行こう!って俺は三脚担いで頑張ってみました。

この夜景をとるのに、シャッター開放時間は40秒か50秒。めっちゃ待ちました。
月がキレイだった。


ちゃんと勉強もしたんですよって証拠写真 (笑)



実行委員の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。

…で、別の日。

彼女と箕面の滝にも行ってきました。


ライトアップされていて、きれいでした。
もう、風景が良いし、三脚あるし、カメラの性能もいいしで、カメラマンの腕に依らず
納得できるいい写真がとれました。

上は、ホワイトバランスを蛍光灯にしてあえて青みを持たせてみました。


たしかこれは、アートフィルターのジオラマ。
ピントがあっている木々だけ、少し浮だって見えるはず(?)。


木々と橋のシルエット (左)。
左上の気の影が多すぎますよね。バランス悪い…。

あと、夜景+人という俺にとっての鬼門。

相変わらずシーン別設定の夜景+人だと不自然すぎて、どうにもならない。

右の写真のツーショットは、思いっきり頑張って
絞りとシャッター時間を調節しまくって行きついた設定。

まだ、マシでしょ?って思ってます。
何回も撮り直しだの、条件出しだのに付き合ってくれた彼女に感謝。

あと、レーザー夏の学校が終わって1週間、ウチの研究室OBである
山梨大学の宇野先生が、学生さんと一緒に共同研究でお越しになっていました。

その時、ファイバーレーザーについて教えてほしいってことだったんで、
俺が作ったファイバーレーザー共振器を説明させてもらいました。


その際に、こんな感じで写真を撮って頂いたり。

全部、自力で組み上げて発振&モードロックまでやりました。
もう作ったのは去年の話なんですけどね。

俺が初めて自分で全部作ったレーザーです。スペクトル幅100nmあります。
恐らく、パルス幅30fsは行けるだろうって言ってもらえてます。

もちろん、俺のオリジナルの仕事では無くて、俺が辿った勤労学生の道と全く同じ過程で歩まれて、
勤労学生後に同じ大阪大学大学院に進学された、現・浜松ホトニクスの栗田さんが
論文にされているものです。

色々、ご助言とご指導いただいて感謝です。

今は、とにかくLetter論文を執筆中で、身内での内容詰めが最終版。
今月中には投稿できそう。博士の学位申請までに間に合え!
(間に合わなくても卒業は出来るんだけど…、もう少し拍を付けたくて…・笑)

そして、博士論文を書いてます。
学生時代どころか、勤労学生時代の技術補佐員からの集大成。

俺の8年間をまとめ上げるつもりで書いてます。
自分の研究分野にとっては、これが辞書になるんじゃないかってくらいに。

そんな感じで、なんだかんだ楽しんで生活できています。
これからも、がんばります。

0 件のコメント:

コメントを投稿